ゼロカーボン
特定非営利活動(NPO)法人 CO2バンク推進機構 | ||
ゼロカーボン長野プログラム2022 | ||
このページは、『ゼロカーボン長野プログラム2022』のページです。 新着情報によって更新します。表示されない場合もありますので、お使いのブラウザの『再表示』を押してください。 ●ゼロカーボン長野プログラム(トップ) こちら>> ■過去の実施レポート
★『ゼロカーボン長野プログラム2022 令和4年度事業活動レポート』のダウンロード ★開催チラシ(第2回)のダウンロード こちら>> ★開催チラシ(第1回)のダウンロード こちら>> ●ゼロカーボン長野プログラムとは こちら>> グリーンインフラ体験 こちら>> リサイクルラボ こちら>> ゼロカーボンさみっと2022 こちら>> グリーンインフラ フォーラム こちら>> エコマラソン長野2022 こちら>>
※この事業は、令和4年度長野県「地域発 元気づくり支援金」を活用しています。 | ||
ゼロカーボン長野プログラム2022とは | ||
![]() 地球温暖化は、自然災害や農作物への被害、熱中症など、身近な問題になってきました。そのため、世界の国々ではゼロカーボンの活動がはじまっています。ゼロカーボンは、温暖化ガス排出を実質ゼロにする運動です。 2022年プログラム ![]()
※このイベントは終了いたしました
![]() 会場:長野市リサイクルプラザ ![]() ゼロカーボンの体験教室に参加してみましょう! ・7月16日(土) 残さず食べよう!「マイ食器づくり」 ・7月17日(日) 剪定枝と廃材の再利用!「オリジナル時計づくり」 ・7月18日(月・祝) 紙すき体験!「うちわを作ろう」 ※参加希望の方はお電話(026-222-3196)で事前申し込みください。 受付7/9(土)から 9:00〜16:00 ※それぞれ、午前の部10:30〜、午後の部13:30 の2回開催します。 ※実費(材料費)として1回300円が必要となります。 ※参加者は各回10名です。定員に達しましたら受付終了いたします。 ![]() ※リサイクルプラザへの入場は無料です。リサイクルラボに参加する場合は、事前申し込みが必要となります。
![]() ※このイベントは終了いたしました 会場:長野市リサイクルプラザ 内容:ゼロカーボンのイベントを開催します。ここでは、展示・体験コーナーやゼロカーボンクラフト教室、展示体験コーナーといったゼロカーボンを楽しく体験し、学べます。 ![]() ■展示・体験コーナー ・水素自動車や電気自動車の実物が登場! ・ゼロカーボンや自然エネルギー、省エネルギーについての展示、エコドライブの体験 ・グリーンインフラ資材展など ![]() ![]() ![]() 【グリーンインフラパネル展】 各会場の運営時間内で見学自由です! グリーンインフラって何だろう?グリーンインフラ体験コーナーの実験結果などをパネルで展示します。 ■7月4日(月)〜7月8日(金) □会場:長野県庁1階 ロビー ■7月16日(土)〜7月31日(日) □会場:長野市リサイクルプラザ アトリウム 【グリーンインフラ オンラインシンポジウム】 《参加無料》 グリーンインフラの役割、特に流域治水について、オンラインでシンポジウムを開催します! ■8月10日(水) 13:00〜17:00(予定) ★オンラインシンポジウム ![]() 生徒・学生などが自作エコカーで省燃費を競います。1リットルで1000km超をめざします! ■9月17日(土)〜9月18日(日) □会場:クリーンピア千曲(長野市赤沼2455) ※安全確保のため、来場者・見学者は、エコマラソンのコースや競技エリアには立ち入らないでください。
|
||